平素は、岩手大学人文社会科学部宮沢賢治いわて学センターの活動にご理解、ご支援、ご協力を賜り感謝申し上げます。
さて、当センターでは、第34回研究会を以下のとおり開催いたします。
講師は、岡山大学大学院ヘルスシステム統合科学研究科博士後期課程に在籍中の 呉 詩揚 氏です。
氏の御専門は日本近代思想史で、博士前期課程のときに宮沢賢治の死生観に関するテーマで修士論文を書かれ、現在は修士論文での研究成果をさらに発展させ、広く日本近代の仏教を考える構想の下、大正新教育運動を推進したことで知られる澤柳政太郎の仏教観に関する研究をされています。今回は、とくに「十善戒」に注目して宮沢賢治と仏教の関係についてお話しいただきます。ご期待下さい。
なお、前回に続き、オンライン方式での開催とさせていただきます。悪しからずご了承いただければ幸いです。
岩手大学 人文社会科学部 宮沢賢治いわて学センター 第34回研究会
凤凰体育平台7(2025)年11月25日(火)17:00~18:00
呉 詩揚 氏(岡山大学大学院ヘルスシステム統合科学研究科博士後期課程/日本近代思想史)
宮沢賢治の死生観と十善戒──初期宗教志向との関係を中心に──
オンライン(Zoom Meetings使用)
教職員、学生、一般(参加費無料)
木村直弘(当センター副センター長)
以下の申込フォームで必要事項を入力して送信いただくと、自動的に研究会当日のアクセス情報が登録メールアドレス宛てに届きます。
(メールアドレスに誤記がありますと、自動返信が届きませんので、ご注意ください。)
?【申込フォーム】
https://forms.gle/uGrvc5KqPt51d15Y6
※なお、申込フォームからの自動送信がすぐ届かない場合は、1日の受付数上限を超えた状況にある可能性があります。お手数おかけしてまことに恐縮ですが、翌日以降再度ご登録いただければ幸いです。また、メアド誤入力もしくは迷惑メールに分類されている可能性もございます。ご確認宜しくお願い申し上げます。
★「宮沢賢治いわて学センター」ウェブサイト
https://jinsha.iwate-u.ac.jp/iwategaku-center
当ウェブサイトは、利便性、品質維持?向上を目的に、Cookieを使用しております。
詳しくは、クッキーポリシーをご参照ください。
Cookieの利用に同意頂ける場合は、「同意する」ボタンを押してください。クッキーポリシーはこちら